| まずは「聴く」から始めます | 
                      
                      
                         | 
                      
                      
                        |  お客様との対話を大切に、ご質問には一つ一つ丁寧にお答えする | 
                      
                      
                        |   ヒアリングの時間を大切にしています。同じように見える案件でも、内容・結果は全く異なるからです。十分なお話しをうかがわないままでは、業務をお引き受けすることができません。是非お気軽にご相談ください。 | 
                      
                      
                         | 
                      
                      
                         地域に根ざした事務所でありたい 
                         お客様との信頼関係が、業務を行う上で一番大切である | 
                      
                      
                         インターネットは極めて有用なツールです。同時に、私は、このような時代であるからこそ、お客様との直接の対話がより重要であり、よりよい解決を導く方法ではないだろうかと感じております。 
                         京都府以外からのご相談につきましては、電話・FAX・メールにてお問い合わせください。当事務所のサービスをお受けいただくことができない場合もございますので、あらかじめご了承ください。 
                         京都府内外を問わず、まずはお問い合せメールフォームからご相談ください。お電話でもけっこうです。料金は無料です。 | 
                      
                      
                         | 
                      
                      
                        |   当事務所は、交通の便も良く、またお客様と個別にゆっくりとお話しできるスペースも確保しております。また、京都府内であれば、日程調整の上、ご指示いただいた場所にて面談もさせていただきますので、お気軽にご相談ください。 | 
                      
                      
                         | 
                      
                      
                        | 行政書士の守備範囲は、元阪神の赤星憲広選手より広い! | 
                      
                      
                        |   * 氏名使用は、知的財産高裁判決(平成24年2月2日最高裁確定)に準拠 | 
                      
                      
                        | ご相談はメールフォームからもお願いします。料金は無料です。 | 
                      
                      
                         | 
                      
                      
                        | 標準的な費用(報酬額)はこちらをご覧ください(ご相談に応じます) |